漢方薬
漢方の見方として便秘は「気・血・水」でいうところの
「水」が不足して起こるもので、ストレスなどによる「気」の異常で起こり
「お血」などの「血」の異常で起こるものとされています。
体に便秘以外の異常な症状がなければ
西洋医学と同様に下剤などを使って、症状がある間一時的に利用して治します。
便秘以外にも異常がある場合は
漢方薬によって体質改善を行いながらお通じの状態も一緒に整えていくという使い方をします。
便秘の際に最もよく使われる漢方薬は「大黄甘草湯」です。
市販の漢方薬のほとんどにこの生薬が配合されています。
漢方は市販薬なので誰でも使うことができると思いがちですが実は違います。
この「大黄甘草湯」は体力が普通~体力がある人向けのものです。
体力があまりない人の場合の漢方薬は「桂枝加芍薬大黄湯」を使います。
他にも便がコロコロで固くてうさぎの糞のような形の人には
水分不足による便秘だと思われるので、潤いを与えることができる
漢薬「麻子仁丸」や「潤腸湯」を使います。
今紹介した漢方薬には全て
「大黄」や「麻子仁」という生薬が入っていて、下剤作用が含まれています。
これらの漢方薬は飲むと比較的すぐ効果が現れます。
しかしその反面下痢になることがあり、胃腸が痛くなることもあります。
下剤作用がある生薬を含まない漢方薬としては「桂枝加芍薬湯」や「小建中湯」があります。
これらを使って便秘解消をすることもあります。
便秘と下痢と繰り返しているような人にはこれらの漢方薬が向いています。
効果に即効性はないのですが、しばらく飲み続けると効果が現れます。